お疲れ様です。飛龍奉考です。
先月の台風15号は、千葉県に多大な爪痕を残しました。私の居住地は幸いにも何事もなかったのですが、ほかの地域では停電など復旧に相当時間がかかったようです。当たり前のように使用しているライフラインの有難みを感じました。少しずつですが確実に復旧は進んでいます。1日でも早く元気な千葉県に戻ってほしいです(^_^)
ということで、本日急遽行って参りました(^_^) 千葉県のテーマパーク(エンターテイメントファーム)といえば、ここ!!
そうです富津市のマザー牧場です。(この際、某ネズミリゾートは東京湾分類として千葉という位置づけから除外しました( ゚Д゚))
なんでも台風被害も深刻で、羊小屋は屋根が吹き飛ばされて羊約20頭が雨ざらしになったとか、サルビアが全滅したなど、いろいろ報道されておりました。動物たち約1200頭に被害はなかったとのことで良かったと思いましたが、施設の皆様の復旧への戦いは続いていることと思われます。
そんなマザー牧場ですが、令和元年10月31日まで、千葉県在住の方は、免許証などの住所のわかるものを提示するだけで、入場料が無料になるんですよ(^_^) これはもう現地で遊んで、お金を使うしかありません。これが飛龍式復興応援です(^_^)。ということで・・・。



現在、ソフトクリームは、まきばカフェとローズマリーカフェで販売中です。
実は牛乳苦手なのですが、濃厚で美味しくいただきました。




子豚のレースは3歳から小学校6年生まで参加できるとのこと。残念ながら騎手にはなれませんでした。レースを見るだけではなく、勝ち子豚投票人形を販売(500円)しています。当たると「お母さん豚ぬいぐるみ」が配当として頂けます。これのおかげで声援もアツくなりますね(^_^)






まだまだ、見どころ満載なのですが、入園時間が遅かったこともあり、まきばエリアのみでタイムアップとなりました。私は、犬連れで行ったのですが、来園されていた方も動物好きな方が多いようで、私の犬にも温かい視線を送ってくれました(^_^) お土産を買いこんでフィニッシュ。ちなみに館山道路君津スマートインターチェンジから車で10分です。アクセスも非常にいいので今度は朝から行こうと思います(^_^)
↑こちらがマザー牧場のホームページです(^_^) 投資の合間に息抜きに!投資した銘柄が張り付いてやることがない時に! お出かけしてみてはいかがでしょうか(*^^)v
ここからは銘柄の話です(^_^)
さて、今回のツナガル銘柄ですが、マザー牧場というキーワードからやはり、マザーズ銘柄ですね。マザーズ銘柄の雄は沢山いますが、ここは時価総額1位の4385メルカリで行きたいと思います。フリマアプリ国内首位。名前だけは知っているが使ったことはありませんの代表選手です。販売手数料がメイン収益。スマホ決済サービス強化中だそうです。
4385 メルカリ
2,685円(9/30)
発行株数 152,698,633
時価総額 409,996百万円
年高 3,545 年安 1,784

安値圏から少しづつ切り上げてる様子。13週線が綺麗に蓋してますね。13週線を越えてもきれいに被せられてます。何か強い力を感じますね(T_T) 上場の際は6,000付近まで行ってますね。以前ストボで、律さんがお話しされていました。「上場以上のネタはない。」このお言葉通りですね。潮目が変わるのを待つしかないようです。監視をしないで自然の成り行きで目に付くまで待つ。ノンホルダー究極の待ち作戦です。恐らくびっくりするくらいの上昇か下降で目に付くと予測。その時にもう一回考える。で行きたいですね。
なんといってもフリマアプリを使っていないので、判断を迫られたときに弱気になりそうなので、よっぽどいい時に入らないと危険。待ち一択で行きたいと思います。
最後に魔法の言葉を。取引は自己責任でお願いします。
ではまた(^_^)/