マジっすか?!11時間待ち??? TDR待ち時間レコード

飛龍のブログ

お疲れ様です。飛龍奉考です。

今回は、共同通信からすごい記事を発見。「ミッキーの家11時間待ち」だそうです。
千葉のディズニーランドにあるミッキーマウスに会えるアトラクション「ミッキーの家とミート・ミッキー」での待ち時間だそうです。
9時に入場して速攻並んで20時に入れる。恐ろしい人気ですね(゜レ゜) なんでも本日11月18日はミッキーさんの90周年(90歳とは言わないのです。)誕生日で祝福の為に11時間の待ち時間になったようです。先日ドナルドトランプではない ドナルドダックの誕生日の時も10時間待ちだったとか。
すいません。トップの画像と悩んだ画像使わせてください。男前すぎるアヒルです。

ひとまずミッキーさん主役の貫禄で1時間勝利ということでしょうか。他のキャラクターは各自この11時間という記録を抜かないようにしないとね。この記録を抜いちゃうとファンの方が記録を残すために並ばねばならないとなりますからね。
なんにせよ、11時間待ちの行列を見てみたいと思いました。並びたくはないです(^_^)

まあ、塩漬け銘柄保有すると11時間どころか、11年間くらいかかるものもあるとかないとか・・・。

ここからは銘柄の話です(^_^)

さて、今回のツナガル銘柄ですが、この話の流れで4661オリエンタルランドに行こうと思いましたが、11時間待たせている運営側って結構ひどいと思うんです。対策を講じるべきです。夢と魔法の国ですから。と、ネガティブなコメントを綴ってしまいそうなので、いいことも書いておこうと思います。

ストボで健吉先生もおっしゃってましたが、世界のディズニーランドで入場料金が一番安いのは日本のようです。(これだけ値上げしたのにね(汗))
ザックリですが、カリフォルニア、フロリダ13,000円弱、パリ9,000円と少し、香港、上海8,000円と少し、東京は7,400円 為替など変動するのであくまでザックリですが、上海よりもお得なんですね。まだまだ値上げしそうですね( ゚Д゚)

やはりネガコメントになりそうなので、銘柄を変えようと思います。
ここは、ミッキーはミッキーでも三木谷浩史会長の4755楽天でいきたいと思います(゜レ゜)

楽天ポイント貯めてますよ。携帯電話も楽天モバイルにしようかと検討中です(^_^)

4755 楽天
940円(11/18)
発行株数 1,434,573,900
時価総額 1,348,499百万円
年高 1,045 年安 700

こちらが、6カ月チャートです。まさに急上昇ですね。年初来高値も射程圏内といったところでしょうか(^-^) 700前半に来たときは、どうしようかと思いましたが、勇気をもって入って正解でした。楽天って色々なことに手を出しておりますが、ファーストペンギンにならず、セカンド、サードペンギンっていうイメージを持っております。
株取引もそうですが、後出しの優位性ってありますよね(^_^) 爆発力はファーストに劣りますが、じっくり精査してから取り組むことは、時間効率等々で有利です。

これから、買いで入るのは年初来高値に接近していますので、セオリーとしてお勧めできませんが、ちょうど金曜日に陰線作ってますので、押し目と捉えることも出来ると思います。まだまだ相場が安定していないのが気になりますが、私も含め安値で仕入れたホルダーの利確売りで下がるようなら、面白いかもしれません。700台で入れればそこそこ安心して見ていられるのではないかと思います。

最後に魔法の言葉を。取引は自己責任でお願いします。
ではまた(^_^)/