お世話になります。はいさび です。
「株式投資をはじめるぞ!」と思ったら、まずは証券会社に口座開設が必要です。
…でも、たくさんある証券会社の中からどうやって選べばいいのでしょうか( ゚Д゚)??
各証券会社にはそれぞれ特徴があって、手数料やサービス内容はいろいろ。
「どこの口座を使っても同じなんじゃない?」というわけではなく、投資成績にも影響する大事なことなんですよ^^
ここでは、初心者さんにオススメの「ネット証券」主要7社にしぼって比較していきます。
くわしくは証券会社の公式ホームページで確認必須ではありますが、どんなものかサックリとみていきたいと思います。
(NISA(ニーサ:少額投資非課税制度)やiDeCo(イデコ:個人型確定拠出年金)は、ここでいう証券口座とは別の専用の口座(1人1つの口座しか持てません)を開設する必要があります。ここでは、「証券総合口座」にスポットを当てています)。
★今回のポイント★
①口座開設も口座の維持も無料の「ネット証券」がオススメ
②証券会社で口座(証券総合口座)を開設する際は「手数料」「取引ツールの使い勝手」「取り扱っている商品やサービス」「情報量の多さ」などをチェックする
ネット証券を選ぶポイント

ネット証券会社ってたくさんあるんだね。
どうやって選べばいいのかわからないよぉ…

証券会社で口座(証券総合口座)を開設するときにチェックするポイントは、「手数料」「取引ツールの使い勝手」「取り扱っている商品やサービス」「情報量の多さ」などがあります。
それぞれの証券会社に特徴があるので比較して決めましょうね。
ここで紹介するネット証券は、口座開設も口座の維持も無料でできます。
気になる証券会社があったら、いくつか口座を開設してみてもOK!
「ご自身の投資目的や投資スタイルに合っているか?」や「使い勝手のよさはどうか?」など、検討してみてはいかがでしょうか?

投資目的!?投資スタイル?…それってどういうこと?
「投資目的」は、どういった目的で株式投資をしていくのか?ということ。
「投資スタイル」は、投資をおこなう際に基本となる考え方や手法のことです。

投資をするのは「資産を増やしたいから!」という方が多いと思います。
しかし、目的は同じでも、どういうやり方で投資したいのか、どれくらいの利益を目指すのか、投資する期間は…など、人によって考え方はさまざまですよね?
自分に合った投資のしかたを見つけて、株式投資をたのしんでいきたいですね^^

そうだね!
なぜ株式投資をしたいのか、株式投資とどうつきあっていきたいのか…。
目的や目標・計画をハッキリさせて、自分の性格や生活に合った“自分に向いている投資方法”を見つけていくことが大切だね。

そういったことも踏まえたうえで“自分に合った証券会社”を選びましょうね。
ネット証券の手数料を比較

ネット証券の売買手数料ってどれくらいなの?
売買手数料は「1回の約定ごと」にかかるタイプと「1日の約定代金の合計額(1日定額制)」にかかるタイプの2種類があります(約定(やくじょう)とは、株式取引などの売買が成立することです)。

1日の取引が少ない場合は「1回の約定ごと」の方が手数料がお得に、1日の取引が多い場合は「1日の約定合計額(1日定額制)」の方がお得になる場合があります。

自分の投資スタイルに合ったものを選らばないとね!

では、主要ネット証券5社の「(現物取引の)売買手数料」をみてみましょう。
(現物取引(げんぶつとりひき)とは、通常の取引のことです)
「1回の約定ごと」の手数料(税込) 2021年4月現在
証券会社 | 10万円まで | 20万円まで | 30万円まで | 50万円まで | 100万円まで | 200万円まで |
---|---|---|---|---|---|---|
SBI証券 | 99円 | 115円 | 275円 | 275円 | 535円 | 1,013円 |
楽天証券 | 99円 | 115円 | 275円 | 275円 | 535円 | 1,013円 |
松井証券 ※1日の定額制のみ | ー | ー | ー | ー | ー | ー |
マネックス証券 | 110円 | 198円 | 275円 | 495円 | 成行 1,100円 指値 1,650円 | 成行 約定金額の0.11% 指値 約定金額の0.165% |
auカブコム証券 ※1回の約定ごとのみ | 99円 | 198円 | 275円 | 275円 | 約定金額×0.099%+99円 (上限:4,059円) | 約定金額×0.099%+99円 (上限:4,059円) |
GMOクリック証券 | 96円 | 107円 | 265円 | 265円 | 479円 | 917円 |
SBIネオトレード証券 (旧ライブスター証券) | 88円 | 106円 | 198円 | 198円 | 374円 | 660円 |
「1日の約定合計額(1日定額制)」の手数料(税込)2021年4月現在
証券会社 | 10万円まで | 20万円まで | 30万円まで | 50万円まで | 100万円まで | 200万円まで |
---|---|---|---|---|---|---|
SBI証券 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 1,278円 |
楽天証券 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 2,200円 |
松井証券 ※1日の定額制のみ | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 1,100円 | 2,200円 |
マネックス証券 | 550円 | 550円 | 550円 | 550円 | 550円 | 2,750円 |
auカブコム証券 ※1回の約定ごとのみ | ー | ー | ー | ー | ー | ー |
GMOクリック証券 | 234円 | 234円 | 305円 | 438円 | 876円 | 1,283円 |
SBIネオトレード証券 (旧ライブスター証券) | 440円 | 440円 | 440円 | 440円 | 660円 | 1,100円 |
ネット証券会社のサービスを比較

手数料がお得なのは大事なことですが、取り扱い銘柄数やサービス、取引ツールについても検討しましょうね!
証券会社 | 特徴 |
---|---|
SBI証券 | ネット証券最大手であり、ネット証券の中で口座開設数No.1。 取扱商品が豊富。 手数料は業界屈指の安さ。 PTS取引(8:20-23:59)を利用できる。 IPO(新規公開株)の取扱い数が大手の総合証券並みに多い。 Tポイントが貯まる&Tポイントで投資信託の購入ができる |
楽天証券 | 楽天スーパーポイントが貯まる&ポイントで投資信託の購入ができる。 楽天グループの連携サービスと組み合わせでよりお得に。 楽天のアカウントを持っていれば30秒で証券口座開設の申し込みが完了。 高機能なトレードツール「マーケットスピード(Ⅱ)」が人気。 充実したスマホアプリ「iSpeed」。 無料で提供される投資情報が豊富。 |
松井証券 | 約100年の老舗証券会社。 「一日信用取引」はデイトレード限定で手数料が無料(プレミアム空売りもできる)。 PTS取引(8:20-23:59 )を利用できる。 ネットストック・ハイスピードなどの無料の投資情報ツールやサポート体制も充実している。 |
マネックス証券 | 米国株取扱数が圧倒的に多い。 IPO(新規公開株)の取扱銘柄数が多く、抽選ルールが公平。 ワン株(単元未満株取引)や貸株サービスがある。 日本株分析ツール「銘柄スカウター」で簡単に企業分析ができる。 |
auカブコム証券 | 主要ネット証券最多の自動売買発注方式を提供。 1株から取引可能なプチ株や毎月500円~のプレミアム積立で少額でも投資できる。 パソコン操作が苦手な方でも遠隔操作でサポートしてくれる。 |
GMOクリック証券 | 取引コストは業界最安値水準。 使いやすさとわかりやすさにこだわった取引ツール。 万全のサポート体制が整っている。 |
SBIネオトレード証券 (旧ライブスター証券) | 取引コストは業界最安値水準(信用取引手数料は恒久無料)。 オリコン顧客満足度Ⓡランキング「取引手数料」において7年連続7度目の1位を受賞。 IPO(新規公開株)の事前入金が不要。 シンプルで高機能な取引ツール。 |

証券会社のホームページでくわしく見てみよ~っと。
…あっ!口座開設でお得なキャンペーンもあるんだね!
いろいろな角度から各社をじっくり比べてみないと!
証券会社 | 公式ホームページURL |
---|---|
SBI証券 | https://www.sbisec.co.jp/ |
楽天証券 | https://www.rakuten-sec.co.jp/ |
松井証券 | https://www.matsui.co.jp/ |
マネックス証券 | https://www.monex.co.jp/ |
auカブコム証券 | https://kabu.com/ |
GMOクリック証券 | https://www.click-sec.com/ |
SBIネオトレード証券 (旧ライブスター証券) | https://www.sbineotrade.jp/ |
まとめ
- 初心者さんにオススメなのは、口座開設も口座の維持も無料の「ネット証券」
- 証券会社で口座(証券総合口座)を開設するときにみるポイントは、「手数料」「取引ツールの使い勝手」「取り扱っている商品やサービス」「情報量の多さ」など
- 自分の投資目的、投資スタイルに合っているかについても検討すること

ご自身に合った証券会社を選べましたか?
いくつか口座開設してみてもいいですね。
ここまでお疲れさまでした♪
口座開設について、くわしくは↓こちらへどうぞ^^
